ボランティアスタッフを募集しています

一緒に有意義な時間を過ごしませんか?
興味をもっていただきましたら門真市社会福祉協議会までお問合わせください。※活動をしていただく場合は、門真市ボランティアセンターの登録をしていただきます。
内 容 | 高校の中での居場所作りボランティア募集 |
---|---|
日 時 | 月3〜4回。主に木曜日または金曜日の放課後。 日時はhttps://activo.jp/articles/91233よりご確認下さい。 |
場 所 | 会場… 門真西高校 住所… 大阪府門真市柳田町29番1号 |
詳 細 | 平日の放課後に高校の中でカフェをしています。カフェには無料のドリンクやおやつがあり、リラックスできる音楽が流れ、コーヒーの香りが漂っています。カフェは生徒が自由に出入りができる場所です。トランプやUNOを友達と楽しむ生徒、コーヒーを片手にボランティアさんとのおしゃべりを楽しむ生徒、1人でボーっと過ごす生徒、過ごし方は人それぞれです。ボランティアさんには、ドリンクカウンターでのドリンクやおやつの提供、生徒とのおしゃべりやトランプなどをして頂いています。ちょっとしたことですが、手渡されるドリンクやおやつ、トランプやお喋りをただただ楽しむ時間が、居心地のいい居場所作りに繋がっていくと考えています。 |
服 装 | 動きやすい服装 |
持ち物 | 特に無し |
備 考 | 高校内カフェの目的は当法人WEBサイトに記載しております。 https://npo-assort.com/ibasho-cafe/ |
内 容 | 切手の整理ボランティア募集(ボランティアサロン) |
---|---|
日 時 | 毎週火曜日、木曜日 午前10時〜12時 ※祝日は休み |
場 所 | 門真市保健福祉センター1階 ボランティア作業室 |
詳 細 | 使用済み切手の整理ボランティア 使用済み切手のまわりを5o〜1p程度残しながら切り取るボランティアです。 ボランティアに関心はある方、ライフワークにちょっとしたボランティアをしたい方、コツコツする作業が得意な方などぜひご参加ください。 |
服 装 | 自由 |
持ち物 | 特になし |
備 考 | 途中参加、途中退室可 |
内 容 | 子ども食堂ボランティア募集(なるなる子ども食堂) |
---|---|
日 時 | 毎月第3日曜日 午前10時〜 |
場 所 | なるなるホーム古川橋(門真市御堂町2-24) |
詳 細 | 子ども食堂の運営ボランティア(調理や子どもの見守り等)を募集しています。 毎月、子ども及びその親も含め50人程度の参加があります。 子どもへのボランティアに関心のある方、調理や子どものと関わることが得意な方などぜひご参加ください。 |
服 装 | 動きやすい服装 |
持ち物 | 特になし |
備 考 | お弁当代として200円必要になります。 |
内 容 | 学習支援ボランティア募集 「KADOMA中学生勉強会」 |
---|---|
日 時 | @毎週水曜日(令和4年度5月末より) [水曜日]18:30〜20:00 A隔週の土曜日(9月上旬より 中学3年生向けの学習支援) [土曜日]10:30〜12:00 |
場 所 | 門真市民文化会館ルミエールホール3F研修室・会議室1,2 (京阪古川橋駅より徒歩5分) |
詳 細 | ●運営から企画・イベントまで全て「学生」主導で活動をしています。 ●塾のような雰囲気ではなく、生徒たちが勉強会に行ってみたいと思えるような「居場所」になるよう活動しています。 ●学力向上だけでなく、門真の子どもたちが多くの大学生と出会い、会話をすることで少しでも自身の選択肢や価値観が広がることを目指してます。 ●将来、公務員や教員など「公」の仕事を目指す大学生に!市職員や教員、NPO代表らとの座談会も定期的に開催予定。 ●参加する中学生 門真市立第二中学校、門真市立第三中学校、門真市立はすはな中学校在籍の中学1年生〜3年生 (学校の学習についていけてない、塾へ行けてない生徒など) 大学生1名につき生徒1、2名で対応 ★生徒が持参した宿題やワークなどの学習指導 ★生徒とのコミュニケーション ★スポーツ大会、クリスマス会、卒所式などイベントも開催 |
服 装 | 活動しやすい服装 |
持ち物 | 筆記用具 |
備 考 | 学生が主体の活動の為、社会人の方は要相談ですが、会の運営(裏方)で携わっていただける方は、大募集しています |
内 容 | パンドミー10(テン) (生活介護、就労継続支援B型) |
---|---|
日 時 | 平日の月曜日から金曜日のご都合のいい日(祝日はお休み) ●10:00〜15:00(1日の場合) ●10:00〜12:00(午前の場合) ●13:00〜15:00(午後の場合) 活動可能な日時に合わせて参加可能です。 |
場 所 | 大阪府門真市三ツ島3丁目5−35 |
詳 細 | 障がいのある方が通われている作業所のボランティア 軽作業の補助及び利用者とのコミュニケーション |
服 装 | 動きやすい服装 |
持ち物 | 室内シューズまたはスリッパ |
備 考 | 一日活動されるの場合 昼食あり 各日1〜4名程度 |
内 容 | 障セ・ウィタン(生活介護・就労継続支援B型) |
---|---|
日 時 | 平日の月曜日から金曜日のご都合のいい日(祝日はお休み) ●10:00〜15:00(1日の場合) ●10:00〜12:00(午前の場合) ●13:00〜15:00(午後の場合) 活動可能な日時に合わせて参加可能です。 |
場 所 | 大阪府門真市三ツ島6丁目23−9 |
詳 細 | 障がいのある方が通われる作業所でのボランティア活動です。 軽作業の補助及び利用者とのコミュニケーション |
服 装 | 動きやすい服装 |
持ち物 | 室内シューズまたはスリッパ |
備 考 | 一日活動されるの場合 昼食あり |
内 容 | 絵本の読み聞かせボランティア会員募集 |
---|---|
日 時 | 随時 |
場 所 | 活動場所は、図書館、門真市内のこども園や小学校、そのほか各所 |
詳 細 | 未経験の人からでも大歓迎です。 お気軽にご相談ください。 |
服 装 | - |
持ち物 | - |
備 考 |