門真市社会福祉協議会ホームページ

メニュー

平日 9:00〜17:30

門真市社会福祉協議会の歴史

門真市社会福祉協議会の主な動き
昭和39年 ・社会福祉協議会発足・結婚相談所開設・善意銀行設立
昭和40年 ・親切傘の貸出実施
昭和46年 ・社会福祉法人格の取得・心配事相談所開設・大阪府かけこみ緊急資金貸付制度開始
昭和47年 ・高年齢無料職業紹介所出張所開設
昭和50年 ・社協だより(機関紙)第1号の発行
昭和53年 ・手話教室の開催・点字教室の開催
昭和54年 ・寝具乾燥サービス開始・車椅子の貸出開始
昭和55年 ・ひとり暮らし高齢者給食サービス開始・ひとり暮らし老人の会「はすね会」結成
昭和56年 ・ボランティアセンター開設
昭和59年 ・ボランティア保険制度開始
昭和62年 ・第1回ふれあいグラウンドゴルフ大会開催
平成2年 ・校区福祉委員会長連絡会発足(16校区)
平成3年 ・福祉基金設置
平成5年 ・老人介護者(家族)の会結成
平成6年 ・門真市社協発足30周年記念大会開催
平成7年 ・阪神淡路大震災救援支援活動の実施
平成10年 ・小地域ネットワーク活動推進事業開始
平成11年 ・市よりホームヘルサービス事業受託
平成12年 ・門真市保健福祉センターへ事務所の移転・地域福祉権利擁護事業開始
平成13年 ・社会福祉法人会計基準導入
平成14年 ・離職者支援資金貸付業務開始・小口生活資金貸付業務開始
平成15年 ・いきいきサロン、子育てサロン一覧表発行・第1回門真市ボランティアフェスティバル開催
平成16年 ・組織構成委員制度開始・門真市社協発足40周年記念大会開催
平成18年 ・保健福祉センター総合相談事業受託・CSW(コミュニティソーシャルワーカー)配置事業受託
平成19年 ・地域福祉活動計画「はすねプラン」発行・防災減災福祉活動研修会開催
平成21年 ・総合支援資金貸付業務開始・介護保険事業(居宅介護支援・訪問介護事業)廃止
平成22年 ・門真市地域福祉連絡会開始・共同募金会門真地区募金会事務移管・門真市献血運動推進事業受託・認知症サポーター養成事業開始・防災士養成研修会開始
平成23年 ・東日本大震災復興支援事業開始・南三陸町災害ボランティアセンターへ職員派遣・門真市自殺対策連絡会議参加・善意銀行による生活困窮者への物品払出開始
平成24年 ・傾聴ボランティア養成講座開始・南三陸町福興市に参加・大阪府下避難者支援団体等連絡協議会へ参画・生活保護受給者権利擁護支援事業受託
平成25年 ・住宅支援給付事業受託・善意銀行に災害支援金口座を設置
平成26年・生活困窮者自立促進支援業務(モデル事業)受託
平成27年・生活困窮者自立相談支援事業受託
平成28年・生活支援コーディネーター(門真市域第1層)業務受託
・倉吉市災害ボランティアセンターへ職員派遣
平成29年・門真こども食堂(居場所)フォーラム開催 ・サロン講座開催
平成30年・大阪国際大学「防災フェスタ」共催
令和元年・ゆめ伴プロジェクトin門真開始
・守口門真青年会議所「災害時における緊急対策等に関する協定書」締結
・新型コロナ特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)開始
令和 2年・外出自粛高齢者・障がい者等見守り支援事業実施
(かどま折り鶴12万羽プロジェクト、母子家庭への子どもの食事確保事業、
 マスクの下は思いやりのまちプロジェクト 他)